Raspberry Piに手を出しました。
OSの初期化もSDカードを書き換えるだけなので、仮想マシンのスナップショット(からのリストア)並に楽ちんです。4000円程度とお財布にもやさしいです。
OSとしては、初心者向きと説明がされているRaspbian “wheezy”を使っています。
搭載されているARM11(Broadcom BCM2835)は、CPU温度も容易に取得できるようなので、MRTGでグラフ化してみようと思い立ちました。(既に、多くの先達がおられましたが。)
合わせて購入したヒートシンクの効果を、数値化したいという目的もあります。
MRTG導入途中で、エラーが多発。
# cfgmaker public@localhost > /etc/mrtg.cfg
や
#indexmaker /etc/mrtg.cfg > /var/www/mrtg/index.html
を実行した時に以下のエラーが表示されてました。
"Subroutine SNMP_Session::pack_sockaddr_in6 redefined at /usr/share/perl/5.14/Exp orter.pm line 67."
無い知恵を絞ることなくGoogleさんにお伺いした結果、かなりの方がこの問題にぶつかられているようで、すぐに解決策が見つかりました。
http://kopfkino.irosaurus.com/tutorial-monitoring-mit-mrtg-rrd-support-auf-raspberry-pi-debian-wheezy/
以下のパッチを適用するだけ。
$sudo sed -i 's|import\ Socket6;|Socket6->import\(qw\(inet_pton\ getaddrinfo\)\);|' /usr/share/perl5/SNMP_Session.pm
0 件のコメント:
コメントを投稿