Powered By Blogger

12/14/2013

Raspberry Pi MathematicaMark9 Result

Mathematicaに標準で添付されている、MathematicaBenchmarkの結果です。
一番下が、Raspberry Piです。処理速度を求める機材ではないので、ご参考までに。

12/13/2013

Raspberry PiとMathematica(non-comercial)

すっかりほったらかしにしていたRaspberry Pi.11月末に、Mathematica(Non Comercial)がRaspberry Piに提供開始とのニュースを最近見つけました。
日ごろから研究や実務で使われている方々には、処理速度が遅くて実用的ではないと思いますが、初等から中等教育でのツールとしては十分ではないかと・・。

10/19/2013

生田緑地 バラ苑

DSC08858.jpg by kizukuY
DSC08858.jpg, a photo by kizukuY on Flickr.
撮影したバラの名前は、できるだけ覚えようと努力します。でも、一日に3種以上覚えられません。花の前のプラカードを写しても、花と一緒に撮影しなかったので、どの花の名前かが後でわからなくなります。この写真も、そんな名前がわからないバラの一種。

Via Flickr:
Sony DSLR-A100,SIGMA 50mm Macro

10/12/2013

生田緑地 バラ苑秋の公開

DSC00784 by kizukuY
DSC00784, a photo by kizukuY on Flickr.SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E)
10月11日より、生田緑地バラ苑が秋公開をしています。


まだ、この写真のようなつぼみが多く今後も楽しめそうです。

10/05/2013

カメラ用レインカバーをお試し

DSC08062 by kizukuY
DSC08062, a photo by kizukuY on Flickr. MACRO 50mmF2.8 EX DG
午後から程よい小雨になったので、カメラ用レインカバーを試してみました。
50mm Macroでは、レンズが短すぎるのかピントリングが回しにくかったです。
撮影を終えてから気がつきましたが、レインカバー内部ですべての操作をしなければ意味がないはずですが、今日はピントリングだけ外部に露出させて操作していました。

9/28/2013

Sony α77購入

DSC00252 by kizukuY
DSC00252, a photo by kizukuY on Flickr.TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E)
A100の連写機能があまりに貧弱だったため、運動会用としていまどきのαシリーズ購入を決意。
ヨドバシカメラの売り場担当さんに、上手に言いくるめられ勧められて(自分もそれを望んでいたのだとは思いますが)α77を購入。
既存のA100と、電池やリモートレリースを共有できるα57,65あたりを考えていましたが、店を出るときにはα77を抱えていました。
1日使った時点で、α77の感想。
・(A100と比べて)さほど重くない
・EVTには、違和感を感じない
・ピーキング機能は本当に便利
(A100と比べて)バッテリー消費が多い
・ボタンがたくさん付いている
・連写が早い!(運動会ぐらいでしか活躍しない機能ですけど)
・ファイルが大きい、LightRoomでの読み込みに時間が余計にかかる
・(A100では必ず使っていた)セルフタイマー2秒の擬似ミラーアップをしなくても良いので、露出ブランケットが使えるようになった
・GPS機能は、公園の散策程度でも時折衛星を見失います。(Holux-M241は、今後も散歩のお供として欠かせません。)

A100ですら満足な写真が撮れない状態で、α77に代えても連写速度以外に向上は見込めないと思いますが、2台をうまく使いこなして、再来年ぐらいには自分が納得できる絵が取れるように今後も精進。



9/23/2013

コスモス

DSC07759 by kizukuY
DSC07759, a photo by kizukuY on Flickr.SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 II DC HSM
鶴川台尾根緑道近くで、コスモスを撮影。